銅鏃 どうぞく

261点もの多量の銅鏃が出土しています。鏃身部が柳の葉のような形をしていて、鎬(しのぎ)の左右に溝があるものもあります。5束に分かれて、全て先端を南に向けて副葬されていました。矢柄・矢羽根の痕跡と各束の距離から矢の全長は70cmほどと考えられます。

詳細情報

種別
文化財指定 国宝
員数 一括
作者
時代世紀 古墳時代・4世紀
制作地
出土地 奈良県天理市檪本町東大寺山北高塚 東大寺山古墳出土
品質形状 銅製
法量 長3.4~9.1
銘文等
寄贈者
所蔵者 東京国立博物館
機関管理番号 J-39165
分類 考古

ダウンロード

利用規約

作品画像一式